訓導(読み)クンドウ

デジタル大辞泉 「訓導」の意味・読み・例文・類語

くん‐どう〔‐ダウ〕【訓導】

[名](スル)
教え導くこと。
子弟を―するの任に当り」〈福田英子・妾の半生涯〉
旧制小学校の正規の教員の称。現在の教諭に相当。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「訓導」の意味・読み・例文・類語

くん‐どう‥ダウ【訓導】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 教えみちびくこと。また、その人。
    1. [初出の実例]「加以訓導子虫、令大瑞」(出典:続日本紀‐天平元年(729)八月癸亥)
    2. 「実に先生の訓導の力に頼れり」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉序)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐竇武伝〕
  3. 旧制小学校の正規の教員の称。現在の教諭に当たる。
    1. [初出の実例]「師範学校を設くる一、同支校一、中学区七、小学校八百、訓導五百六十九名」(出典:朝野新聞‐明治一一年(1878)九月一五日)
  4. 神道(しんとう)教会職名

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「訓導」の読み・字形・画数・意味

【訓導】くんどう(だう)

おしえ導く。〔国語、楚語上〕衞の武~箴(しんけい)して曰く、~一、二の言を聞かば、必ず誦志して之れをれ、以て我を訓せよと。

字通「訓」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「訓導」の意味・わかりやすい解説

訓導
くんどう

旧制度における小学校,国民学校の正規の教員の職名。訓導の名称が法定されたのは 1873年のことで官立諸学校の教員等表を改正して大学教員を「教授」,中学教員を「教諭」,小学教員を「訓導」とした。 81年の「小学校免許状授与方心得」では小学校全教科の免許状を得たものは「訓導」,いくつかの教科の免許状を得たものを「准訓導」としたが,それ以後「訓導」は正規の教員の呼称とされた。現在の教諭。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の訓導の言及

【教師】より

…このように教師の仕事がいよいよ明確に指示されると同時にその名称や待遇は整備されるようになった。教育勅語と同年に出された小学校令にもとづき,91年6月には〈市町村立小学校長及教員名称及待遇〉により,名称は小学校長,高等訓導,訓導,准訓導,授業師,准授業師の6種にわけられたが,11月にこれが全面改正され,小学校長,訓導(正教員),准訓導(准教員)の3種に改められ,訓導の名称は戦後の6・3制が発足するまでつづいた。一方,中学校,高等女学校の教員の名称は教諭であった。…

※「訓導」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android