磯野徳三郎(読み)イソノ トクサブロウ

20世紀日本人名事典 「磯野徳三郎」の解説

磯野 徳三郎
イソノ トクサブロウ

明治期の評論家,翻訳



生年
安政4年2月24日(1857年)

没年
明治37(1904)年8月11日

出生地
筑後国(現・福岡県)

別名
号=依緑軒主人,無腸道人

学歴〔年〕
東京帝大理学部卒

経歴
文部省に入り、後に新聞「日本」記者となって論作を発表。またユゴーの紹介、翻訳につとめ、明治26年ユゴー紹介の記念碑的な作品となった「依緑軒漫筆」を刊行。他に36年刊行の翻訳「社会主義新小説 文明の大破壊」などの著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む