社埼駅(読み)もりさきのえき

日本歴史地名大系 「社埼駅」の解説

社埼駅
もりさきのえき

西海道大宰府路の駅。「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条にみえ、駅馬一五疋を配備する。山陽道に続く西海道大宰府路の最初の駅で、豊前国企救きく郡に属する。比定地について「大日本地名辞書」は現門司もじ区の小森江こもりえ、「豊前誌」は小倉南区の合馬おうまなどをあてる。「日本後紀」大同元年(八〇六)五月一四日条に山陽道の諸駅は蕃客に備えて「瓦葺粉壁」の駅家であったとみえ、発掘調査の結果、山陽道の諸駅では属する国の国府で使用された同種の瓦が使用されていたことが明らかになりつつあるが、山陽道最後の駅である長門国豊浦とよら郡臨門駅に、現山口県下関市のの山南東麓の長門国府系古瓦を出土する前田まえだ遺跡が比定されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android