神しむ(読み)かんしむ

精選版 日本国語大辞典 「神しむ」の意味・読み・例文・類語

かん‐し・む【神しむ】

〘自マ上二〙 (古くは「かむしむ」と表記) 神としての本来性質を現わす。神々(こうごう)しさを呈する。神さぶ。
万葉(8C後)六・一〇五二「山高く川の瀬清し百世(ももよ)まで神之味(かむシミ)行かむ大宮所
[補注]「神さぶ」の変化したもの、あるいは、同源の語かといわれる。なお、例文「神之味」の「味」は、乙類の「ミ」の音仮名であるから、上二段活用と判定できる。

かみ‐し・む【神しむ】

〘自マ上二〙 ⇒かんしむ(神━)

かむ‐し・む【神しむ】

〘自マ上二〙 ⇒かんしむ(神━)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「神しむ」の意味・読み・例文・類語

かむ‐し・む【神しむ】

[動マ上二]かむさぶ」に同じ。
百世ももよまで―・み行かむ大宮所」〈・一〇五二〉

かみ‐し・む【神しむ】

[動マ上二]かむしむ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android