神戸武正(読み)かんべ たけまさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「神戸武正」の解説

神戸武正 かんべ-たけまさ

?-? 江戸時代後期の武士
越後(えちご)(新潟県)長岡藩士。秋山景山にまなび,藩校崇徳館の助教となる。弓馬の術にすぐれた。のち同藩三根山領家老神戸武道の養子となり,執政として領主牧野忠直を補佐した。本姓梅沢通称は七五三之丞,四郎左衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む