神津恭介(読み)かみづ きょうすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「神津恭介」の解説

神津恭介 かみづ-きょうすけ

高木彬光(あきみつ)の推理小説に登場する名探偵
東大医学部教授をつとめる法医学者で,英・仏・独・露・ギリシャ・ラテン語をこなす。昭和23年刊の「刺青(しせい)殺人事件」で初登場以来,豊かな感性とあざやかな推理で難事件を解決する。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「神津恭介」の解説

神津 恭介 (かみづ きょうすけ)

生年月日:1920年9月25日
高木彬光の推理小説に登場する探偵

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む