神田和泉町(読み)かんだいずみちよう

日本歴史地名大系 「神田和泉町」の解説

神田和泉町
かんだいずみちよう

[現在地名]千代田区神田和泉町

明治五年(一八七二)に伊勢津藩藤堂家上屋敷旧地と旧出羽鶴岡藩酒井家中屋敷、三軒の旧旗本屋敷を合せて起立町名は藤堂氏の受領名和泉守にちなむ。西は神田松永かんだまつなが町、南は同佐久間さくま町二―三丁目、東は向柳原むこうやなぎはら一丁目、北は下谷徒したやかち町一丁目・同二長にちよう(現台東区)。藤堂氏は明暦三年(一六五七)の大火後当地に土地を拝領し幕末に至る。沿革図書によると、延宝年中(一六七三―八一)は同上屋敷、水野隼人正・中根平十郎の屋敷と酒井左衛門尉抱屋敷、享保三年(一七一八)は津藩上屋敷・酒井左衛門尉抱屋敷、中根内匠・牧野伊予守・松平右近将監・朽木土佐守の各邸。延享三年(一七四六)は朽木邸が植村庄五郎邸、牧野邸が稲葉興三郎邸になっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android