神聖隊(読み)しんせいたい(その他表記)hieros lochos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神聖隊」の意味・わかりやすい解説

神聖隊
しんせいたい
hieros lochos

前 378年にゴルキダスにより編制された古代ギリシア,テーベの選抜部隊。 300人の兵士により構成され,互いに愛情をもち合う2人が1組をなしていたといわれる。互いに危険から身を守ること,また卑怯な姿をみせまいとすることから,団結心が強く,非常に勇猛であった。レウクトラの戦い (前 371) で活躍し,前 338年カイロネイアの戦いで勇壮な全滅をとげるまで不敗であったといわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む