改訂新版 世界大百科事典 の解説
アンミアヌス・マルケリヌス
Ammianus Marcellinus
生没年:330ころ-395ころ
古代末期最大のローマ史家。アンティオキア出身の上流ギリシア人。兵士として彼の尊敬するウルシキヌスに従い,イタリア,ガリア,東方に遠征,のちユリアヌスのペルシア遠征にも従軍した。378年以降はローマに居住して著述し,ラテン語で全31巻のローマ史を著した。タキトゥスを受け継ぐ意図をもって,ネルウァからグラティアヌスまで(96-378)の歴史を書いたが,はじめの13巻は失われ,353年コンスタンティヌス2世の治世後半以後の,彼の同時代の部分のみが現存。内容は詳細で公平を旨とし,文体は華麗で緊張感がある。戦争の叙述には特に精彩があるが,単に事件を追うのみでなく過去の出来事との類比,人物に対する倫理的評価,さまざまな余談をもつけ加えている。強烈なローマ愛国心がみなぎっており,ゲルマン人に対する侮蔑の感情ははなはだしい。またユリアヌスへの敬慕の念も強く,彼の最期をしるす部分は有名である。アンミアヌス自身は異教徒だったが,キリスト教に関してはほとんどふれず,敵意も示していない。軍事史のみならず,当該時代のローマ帝国社会に関する史料として,すでにギボンが《ローマ帝国衰亡史》で重視したが,近年とみにその評価は高まっている。
執筆者:松本 宣郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報