神薗村(読み)かみそのむら

日本歴史地名大系 「神薗村」の解説

神薗村
かみそのむら

[現在地名]伊勢市神園かみその

宮川中流右岸、円座えんざ村の南にあり、南方かみ(四九二メートル)がある。「神鳳鈔」に「上薗御薗」がみえる。近世は和歌山藩田丸領。慶安郷帳(明大刑博蔵)によれば村高一四七石余のうち畑方七一石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 三重県 円座

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む