日本歴史地名大系 「祢宜島村」の解説 祢宜島村ねぎしまむら 静岡県:焼津市祢宜島村[現在地名]焼津市祢宜島中根(なかね)村の東に位置し、南北を道原(どうばら)村に挟まれる。村の中央部を前(まえ)の川が東流する。志太(しだ)郡に属する。元和八年(一六二二)の年貢割付状(大富村史)では高二九七石余、旗本向笠領。寛永九年(一六三二)の年貢割付状(同書)では高三二六石余、旗本向井・中村・矢部領。元禄郷帳では高三三六石余。国立史料館本元禄郷帳では田中藩領。以後の領主の変遷は天明七年(一七八七)幕府領となるまでは焼津村と同じ、文政四年(一八二一)沼津藩領となり幕末に至る(「御代々略記」早稲田大学図書館蔵、旧高旧領取調帳など)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by