福亮(読み)ふくりょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福亮」の解説

福亮 ふくりょう

?-? 呉(中国)の僧。
智蔵の父。嘉祥(かしょう)(一説慧灌(えかん))に三論をまなぶ。大化元年(645)仏教興隆の詔がだされた際,十師に任じられる。斉明(さいめい)天皇4年(658)藤原鎌足(かまたり)にまねかれ山階(やましな)寺で維摩経(ゆいまぎょう)を講じた(興福寺維摩会の起源)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む