共同通信ニュース用語解説 「福島県富岡町」の解説
福島県富岡町
東京電力福島第1原発の20キロ圏内にあり、原発事故により全町避難を強いられた。2017年4月に大部分の避難指示が解除された。北東部に帰還困難区域が残るが、23年11月までに一部地域の特定復興再生拠点区域(復興拠点)で解除された。事故前の人口は約1万6千人だったが、9月1日時点で町内に暮らすのは約2700人にとどまる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
東京電力福島第1原発の20キロ圏内にあり、原発事故により全町避難を強いられた。2017年4月に大部分の避難指示が解除された。北東部に帰還困難区域が残るが、23年11月までに一部地域の特定復興再生拠点区域(復興拠点)で解除された。事故前の人口は約1万6千人だったが、9月1日時点で町内に暮らすのは約2700人にとどまる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...