福沢 幸雄
フクザワ サチオ
昭和期のレーシングドライバー
- 生年
- 昭和18(1943)年6月18日
- 没年
- 昭和44(1969)年2月12日
- 出生地
- フランス・パリ
- 出身地
- 神奈川県
- 学歴〔年〕
- 慶応義塾大学法学部〔昭和41年〕卒
- 経歴
- 福沢諭吉の曽孫。昭和40年ベレット1500でデビュー。慶大在学中にレース活動を開始、いすゞワークスを経て、41年トヨタ自工ワークス入り。同年の鈴鹿1000km、42年鈴鹿12時間、43年鈴鹿1000kmでそれぞれ優勝、43年の日本Can‐Amでは日本人最高の4位となる。44年、新型トヨタ7のテスト走行中、事故で即死した。ファッションモデルとしても知られる甘いマスクで、人気も高かった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
福沢幸雄 ふくざわ-さちお
1943-1969 昭和時代後期のカーレーサー。
福沢諭吉の曾孫。昭和18年6月18日父が留学中にパリで生まれる。母はギリシャのオペラ歌手。慶大卒業の年,昭和41年トヨタ自動車の専属ドライバーとなり,ファッションモデルとしても活躍。昭和44年2月12日静岡県袋井市のヤマハ・テストコースで実験車トヨタ7のテスト走行中,事故死。25歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
福沢 幸雄 (ふくざわ さちお)
生年月日:1943年6月18日
昭和時代のレーシングドライバー
1969年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 