福田良輔(読み)フクダ リョウスケ

20世紀日本人名事典 「福田良輔」の解説

福田 良輔
フクダ リョウスケ

昭和期の国語学者 九州大学名誉教授



生年
明治37(1904)年4月28日

没年
昭和48(1973)年12月1日

出生地
福岡県久留米市

学歴〔年〕
京都帝大文学部国文科〔昭和4年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔昭和37年〕

経歴
昭和4年台北帝大助手、18年教授、25年九大教授。43年退官、名誉教授、青山学院大教授。著書に「古代語文ノート」「奈良時代東国方言の研究」「九州万葉」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む