国立大学法人。1903年(明治36)京都帝国大学の分科大学として福岡に置かれた福岡医科大学が前身。1910年福岡医科大学と新設の工科大学の2分科大学をもって九州帝国大学として創設された。1919年(大正8)九州帝大の両分科大学は医学部、工学部となり、新たに農学部が増設された。1924年法文学部、1939年(昭和14)理学部が加わり総合大学として発展した。第二次世界大戦後は、旧制福岡高等学校、久留米(くるめ)工業専門学校を合併し、1949年(昭和24)新制の国立九州大学となった。それに伴い、法文学部は法学、経済学、文学の3学部に改組され、教育学部が新設された。1964年薬学部、1967年歯学部の増設によって、10学部(文学、教育、法学、経済、理学、医学、歯学、薬学、工学、農学)体制となった。1971年には医療技術短期大学部が併設された(2002年改組により医学部保健学科となる)。2003年(平成15)10月には九州芸術工科大学と統合、新たに芸術工学部、大学院に芸術工学府、芸術工学研究院ができた。2010年時点で、文学、教育学、法学、経済学、理学、医学、歯学、薬学、工学、芸術工学、農学の11学部体制。また大学院には人文科学府、人間環境学府、数理学府、医学系学府、総合理工学府など17の学府と比較社会文化研究院、法学研究院、言語文化研究院、システム情報科学研究院、農学研究院など16の研究院が置かれている。付置研究所として、生体防御医学研究所、応用力学研究所、先導物質化学研究所のほか、鉄鋼リサーチセンター、熱帯農学研究センターなど多くの特色ある研究施設を有する。本部は福岡市東区箱崎6-10-1。2004年4月、国立大学法人法の施行に伴い、国立大学法人となる。
[馬越 徹]
『九州大学編・刊『九州大学五十年史』(1967)』▽『九州大学編・刊『九州大学七十五年史 史料編、通史、別巻』(1989、1992)』▽『九州大学医学部編・刊『七十五年史』(1979)』
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報
福岡市東区に本部をおく旧制帝大系の国立総合大学。淵源は1879年創設の県立福岡医学校。同校は89年に廃校になるが,その実体は県立福岡病院にひきつがれた。この病院を基礎に1903年,長年の大学設立運動の結果として京都帝国大学第二医科大学が設置され,福岡医科大学と呼ばれた(医学科と付属医院)。一方,足尾鉱毒事件で有名な古河鉱業の古河家から巨額の寄付金を得て工科大学増設の準備が進み,1910年九州帝国大学が設置され,翌年工科大学と医科大学を開設した(初代総長は元東京帝大総長の山川健次郎)。19年帝国大学令の改正により,両分科大学はそれぞれ医学部,工学部と改称され,新たに農学部を増設。24年には法文学部を増設し,女子学生に門戸を開いた。さらに39年理学部を設置,総合大学として整備された。天草臨海実験所(1928),温泉治療学研究所(1931),九州文化史研究所(1934)の設立など,九州の自然・文化・歴史に根ざした個性的研究も目ざした。また流体工学,弾性工学,産業労働の各研究所の設置など,地域の産業と結合した研究の発展にもつとめてきた。49年新制大学に改編され,法文学部は法・経済・文学部に発展的に改組,新たに教育学部を増設。また旧制福岡高等学校,久留米工業専門学校などを併合した。2003年九州芸術工科大学を統合。
執筆者:田中 征男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
福岡市にある国立総合大学。1867年(慶応3)に福岡藩が設立した賛生館を起源とし,福岡病院(1877年),福岡県立福岡病院(1888年)などを経て,1903年に京都帝国大学福岡医科大学が設置された。1911年,九州帝国大学(初代総長は山川健次郎),九州帝国大学工科大学が設立され,さらに京都帝国大学福岡医科大学が九州帝国大学医科大学となる。1947年(昭和22)九州大学が設置され,49年に福岡高等学校,久留米工学専門学校を包括して新制大学として開学。2003年(平成15)に九州芸術工科大学と統合。教育憲章に「日本の様々な分野において指導的な役割を果たし,アジアをはじめ広く全世界で活躍する人材を輩出し,日本及び世界の発展に貢献することを目的とする」とある。11学部(文・教育・法・経済・理・医・歯・薬・工・芸術工学・農)があり,学部の枠組みを超えた「21世紀プログラム」もある。2016年11月現在の学部学生1万1710人,大学院生6904人。2005年から福岡市西区の伊都キャンパスへの移転が順次進められている。
著者: 船勢肇
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新