福神面(読み)ふくじんめん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「福神面」の解説

福神面[祭礼・和楽器]
ふくじんめん

中国地方島根県地域ブランド
出雲市で製作されている。出雲大社大黒様と美保神社恵比須様を形どった素焼きの土製面。博多人形師による指導を受け、明治時代からつくられているという。出雲大社ゆかりの縁起物として、また参詣記念として利用されている。島根県ふるさと伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android