秋吉庄
あきよしのしよう
興福寺大乗院領荘園。三箇院家抄(内閣文庫蔵大乗院文書)に「九十六秋吉庄大乗院方三十六丁六反小葛下郡 良家因明講田御内分」とある。興福寺の良家による因明講料所ともなっていた。東院年中行事記(内閣文庫蔵)の文明二年(一四七〇)一一月一五日条に「因明講被修之、(中略)講師任円浄法院権少僧都、問者隆憲光明院律師、出仕東北・修南・松林・東門・西南已上客、尊誉大納言律師講衆、以上八人、所出事秋吉庄分戌年以来当年
五ケ年分被沙汰之」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 