20世紀日本人名事典 「秋山源兵衛」の解説 秋山 源兵衛アキヤマ ゲンベエ 明治・大正期の実業家,政治家 貴院議員。 生年明治7年9月1日(1874年) 没年大正10(1921)年7月30日 出身地山梨県 学歴〔年〕慶応義塾卒 経歴山梨県増穂村の大地主の家に生まれ、代々源兵衛を名のる。明治26年叔父の元蔵と秋山銀行を設立。35年山梨県議、大正8年貴院議員。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「秋山源兵衛」の解説 秋山源兵衛 あきやま-げんべえ 1874-1921 明治-大正時代の実業家。明治7年9月1日生まれ。祖父の代のころに山梨県増穂村の大地主となり,代々源兵衛を名のる。明治26年叔父元蔵と秋山銀行を設立。35年県会議員,大正8年貴族院議員。大正10年7月30日死去。48歳。慶応義塾卒。通称は勝蔵。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by