秋本俊一(読み)あきもと しゅんいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「秋本俊一」の解説

秋本俊一 あきもと-しゅんいち

1925-2004 昭和後期-平成時代の地球物理学者。
大正14年12月20日生まれ。昭和51年東大物性研究所教授となり,62年岡山大地球内部研究センター教授。高温超高圧発生装置により地球の内部構造を実験的に研究。48年学士院賞(共同研究)。58年日本人ではじめてアメリカ地球物理学連合よりボウィ-メダルをうけた。平成9年文化功労者。平成16年7月14日死去。78歳。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む