秋田郷(読み)あいたごう

日本歴史地名大系 「秋田郷」の解説

秋田郷
あいたごう

和名抄所載の郷。諸本とも訓を欠くが、東急本・刊本の国郡部の出羽国秋田郡に「阿伊太」の訓がある。「大日本地名辞書」は「秋田の名義は、開田なるべし、平田といふにも相通ふ」として、現在の酒田市街地から平田ひらた町の西部にかけての、最上川北部の沃土地域に比定する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む