秋郷(読み)あきごう

日本歴史地名大系 「秋郷」の解説

秋郷
あきごう

和名抄」諸本とも文字の異同はなく、伊勢本・東急本の訓は「安支」、元和古活字本の訓は「安岐」であるが、一字の郷名は異例である。「沙石集」巻三(問注ニ我ト劣タル人事)に登場する鎮西の「秋ノ毛ノ上」を当郷に関係するとみる説もあるが、確証はない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 かま 比定

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む