秦吉了(読み)シンキツリョウ

デジタル大辞泉 「秦吉了」の意味・読み・例文・類語

しんきつりょう〔シンキツレウ〕【×秦吉了】

九官鳥きゅうかんちょう別名

さるか【秦了】

九官鳥の別名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「秦吉了」の意味・読み・例文・類語

しんきつりょうシンキツレウ【秦吉了】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 鳥「おうむ(鸚鵡)」の異名。〔いろは字(1559)〕
  3. 鳥「きゅうかんちょう(九官鳥)」の異名。〔薬品手引草(1778)〕

さるか【秦吉了】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「さるが」とも ) 鳥「きゅうかんちょう(九官鳥)」の異名。〔本朝食鑑(1697)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の秦吉了の言及

【キュウカンチョウ(九官鳥)】より

…【安部 直哉】 〈九官鳥〉という名の由来はおもしろい。中国ではこの鳥を〈秦吉了(しんきつりよう)〉と呼び,《大和本草》では〈サルカ〉と訓じているが,この鳥が中国から江戸時代に初めて日本に移入されたときに,その鳥の飼主であった九官という人が,通訳に,〈この鳥は自分の名をいう〉といった。ところが通訳は,その鳥が飼主の名まえをまねるという意味にはとらずに,その鳥が鳥自身の名まえをいうという意味にとってしまったため,以後,この鳥の名まえとして〈九官鳥〉が伝わってしまったというものである。…

※「秦吉了」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android