普及版 字通 「称兵」の読み・字形・画数・意味
【称兵】しようへい
〔魏公(曹操)に九錫を冊する文〕袁紹は常に
らひ、
稷を
くせんことを謀り、其の衆を憑恃し、兵を
げて
に
る。~君、大
を執り、~大いに醜
を殲(つく)し我が國家をして
より拯(すく)はしむ。此れ
君の功なり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...