共同通信ニュース用語解説 「移動支援ロボット」の解説
移動支援ロボット
体重の重心を移動することで前進や後退、方向転換ができる乗り物。日常生活での手軽な近距離移動用に普及が期待されている。米国の発明家が開発したセグウェイが代表的。欧米では、観光スポットをガイド付きで回るセグウェイツアーの人気が高い。日本ではこれまで、特区指定を受けた地域以外での公道走行が認められていなかった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...