種間雑種(読み)シュカンザッシュ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「種間雑種」の意味・読み・例文・類語

しゅかん‐ざっしゅ【種間雑種】

  1. 〘 名詞 〙 同じ属に含まれる異種間での交雑によって生じる雑種第一代。同種間の交雑(種内交雑)よりも困難だが動植物を通じて多くの例がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の種間雑種の言及

【雑種】より

…ラバは生活力が旺盛で病気にも強く粗食にも耐え,古くから労役に使われてきて雑種強勢を示すが,完全不妊のためラバから子孫をうることはできない。 異なる種や属の間の雑種を種間雑種,属間雑種というが,種や属の間では遺伝子構成のみでなくゲノム構成を異にする場合が多い。このためこれらの雑種(たとえば上記のラバ)ではしばしば完全不稔になることが多い。…

※「種間雑種」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む