穴八幡神社(読み)あなはちまんじんじゃ

精選版 日本国語大辞典 「穴八幡神社」の意味・読み・例文・類語

あなはちまん‐じんじゃ【穴八幡神社】

  1. 東京都新宿区西早稲田にある神社。旧村社。祭神応神天皇仲哀天皇神功皇后。慶安元年(一六四八徳川家光建立幕府祈願所となる。江戸八所八幡の一つ。牛込鎮守。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む