空港の保安検査

共同通信ニュース用語解説 「空港の保安検査」の解説

空港の保安検査

搭乗前に危険物など航空機内に持ち込みが禁止されたものがないかどうか、エックス線や金属探知機で手荷物と身体検査する。専用の機器に搭乗券やICカードをかざすと保安検査証が発行され、検査を受ける。ノートパソコンはかばんから出し、携帯電話や鍵などの金属類は備え付けのかごに入れ、上着を脱ぐなど、注意事項は多い。国内線出発の15分前、国際線は1時間前までに検査場を通過する必要がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む