空間除菌剤

共同通信ニュース用語解説 「空間除菌剤」の解説

空間除菌剤

殺菌作用があるとされる二酸化塩素や次亜塩素酸水などを放出し、空気中に存在する菌やウイルスを除去できるとうたった商品。置き型や首掛け型、スプレー式などの種類がある。医薬品としての承認は受けておらず、法律上は雑貨扱いになる。そのため新型コロナウイルスの感染予防をうたうと違法になる。コロナ禍で予防効果を掲げたり、根拠なく宣伝したりする商品が増えているとして、消費者庁は事業者に改善を要請し、一般消費者に注意を呼び掛けている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む