竃譜代(読み)かまふだい

精選版 日本国語大辞典 「竃譜代」の意味・読み・例文・類語

かま‐ふだい【釜譜代・竈譜代】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代下男下女夫婦になって生んだ子。または百姓家女郎屋に生まれた私生児で、代々その家に仕えるもの。東北地方に多かった。かまご。にわこ。かまどふだい。
    1. [初出の実例]「竈普代いかに盛久早松茸〈盲月〉」(出典:俳諧・金剛砂(1680‐81頃)夏)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む