立て替え(読み)たてかえ

盆栽用語集 「立て替え」の解説

立て替え

枝や幹の長さ・形に問題があって、先端部分を作り直したい時、新しい樹芯や枝芯途中の枝に設定して切り換えることをいう。具体的には、新芽小枝を新樹芯や新枝芯に決め、そのすぐ先の部分で切除する。特に胴吹き幹肌に新芽が吹くこと)が可能な樹種であれば、立て替えだけで作っていくこともあり、これによって間伸びのない締まった樹を作ることができる。

出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む