立ば芍薬すわれば牡丹(読み)たてばしゃくやくすわればぼたん

精選版 日本国語大辞典 「立ば芍薬すわれば牡丹」の意味・読み・例文・類語

たて【立】 ば 芍薬(しゃくやく)=すわれば[=居(とど)すりゃ]牡丹(ぼたん)

  1. 美人の姿を形容することば。通常「たてば芍薬坐れば牡丹、歩く姿は百合(ゆり)の花」の形で用いる。〔譬喩尽(1786)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 ユリ

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む