デジタル大辞泉
「立交じる」の意味・読み・例文・類語
たち‐まじ・る【立(ち)交じる】
[動ラ五(四)]その仲間や場に加わる。群れに入る。
「主人が元世に―・っている頃に」〈鴎外・妄想〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たち‐まじ・る【立交】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「たち」は接頭語 ) まざる。混入する。また、まじわる。仲間になる。たちまう。たちまじらう。たちまざる。
- [初出の実例]「春霞たちまじりつついなり山こゆるこころの人しれぬかな」(出典:貫之集(945頃)三)
- 「をとこなんど、たちまじらねば、のどけし」(出典:蜻蛉日記(974頃)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 