デジタル大辞泉
「立作り」の意味・読み・例文・類語
たち‐つくり【立(ち)作り/断(ち)作り】
大饗のときなどに肴を調進すること。また、その調理のために臨時に設けられた所。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たち‐つくり【立作・断作】
- 〘 名詞 〙 大饗(たいきょう)の時などに肴(さかな)などを調進すること。また、臨時に設けられた、その調理をする場所。立作所。
- [初出の実例]「羞二立作物一」(出典:江家次第(1111頃)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 