立志伝中の人(読み)リッシデンチュウノヒト

デジタル大辞泉 「立志伝中の人」の意味・読み・例文・類語

立志伝りっしでんちゅうひと

苦労努力を重ねて志を遂げ、成功した人。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「立志伝中の人」の意味・読み・例文・類語

りっしでん【立志伝】 中(ちゅう)の人(ひと)

  1. 若い時に、人に倍する努力と苦労とを積み重ねて、事業などに成功し、社会的に認められるようになった人。
    1. [初出の実例]「一代分限の好標本とし紀の国屋文左衛門は寔に立志伝中(リッシデンチウ)の人(ヒト)たるに愧ぢぬが」(出典:閑耳目(1908)〈渋川玄耳〉金費ひの術)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む