立野・龍野(読み)たつの・たつの

日本歴史地名大系 「立野・龍野」の解説

立野・龍野
たつの・たつの

「播磨国風土記」揖保いぼくさかべ里の条に立野とみえ、土師弩美宿禰が大和から出雲へ通う途中部野に宿り病死した時、出雲国の人が到来して大勢の人々を連ね立てて運び、川の礫を積上げて墓山を造ったので名付けられたという。またその墓を出雲墓屋といったと伝える。現龍野町が遺称地で、的場まとば山中腹にある宿毛すくも塚が弩美(野見)宿禰の墓と伝える。播州書写山円教寺古今略記(円教寺蔵)によれば、天文年中(一五三二―五五)龍野の肥塚和泉守を檀那として円教えんぎよう(現姫路市)如意輪堂が修造された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android