龍野(読み)タツノ

デジタル大辞泉 「龍野」の意味・読み・例文・類語

たつの【龍野】

兵庫県南西部にあった市。平成17年(2005)10月新宮町揖保川いぼがわ町・御津みつ町と合併、たつの市となる。→たつの

たつの

兵庫県南西部の市。もと脇坂氏城下町で、古い町並みが残る。薄口醤油揖保いぼそうめん産地。平成17年(2005)10月に龍野市新宮町・揖保川町御津みつ町が合併して成立。人口8.1万(2010)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「龍野」の意味・読み・例文・類語

たつの【龍野】

  1. 兵庫県南西部の地名。揖保(いぼ)川の中流域にある。江戸時代は脇坂氏五万三千石の城下町。薄口醤油、揖保そうめん、皮革など伝統的産業がさかん。三木清三木露風出身地。町割りなどに、今も城下町の面影を残している。昭和二六年(一九五一市制

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「龍野」の意味・わかりやすい解説

龍野
たつの

兵庫県南西部にあった旧市名(龍野市)。現在はたつの市の中南部を占める一地区。1951年(昭和26)龍野町と揖西(いっさい)、揖保(いぼ)、誉田(ほんだ)、神岡の4村が合併して市制施行。2005年(平成17)10月龍野市は新宮(しんぐう)、揖保川(いぼがわ)、御津(みつ)の3町と合併してたつの市となる。揖保川がほぼ中央部を南流し、北西部が低山性の西播(せいばん)丘陵であるほかは、大部分低地で姫路平野の西端にあたる。JR山陽本線、姫新線(きしんせん)が通じる。国道2号は旧市域南端を通り、179号が北上する。山陽自動車道の竜野・竜野西インターチェンジがあり、播磨(はりま)ジャンクションで播磨自動車道を分岐する。開発の歴史は古く、先土器時代の遺跡も知られ、ことに古墳には副葬品で注目される西宮山古墳(にしみややまこふん)などがある。古代には山陽道と美作(みまさか)道の分岐する要地となり、旧市域全体に条里制の遺構が分布する。城下町としての歴史は赤松氏が文明(ぶんめい)年間(1469~1487)に揖保川右岸の鶏籠(けいろう)山上に築城したことに始まる。その後、城は山麓(さんろく)に移され、龍野藩脇坂(わきざか)氏5万3000石の城下町として繁栄した。鉄道から外れて近代的都市化が遅れたため、播磨(はりま)の小京都とよばれた城下町時代の町並みが保存され、現在は兵庫県の「景観形成地区」に指定され、積極的にその歴史的景観の保全に努めている。

 産業は地場産業の比重が大きく、しょうゆ、そうめん、皮革の製造が中心である。消費都市的性格が強く、商業と住宅地は揖保川の川西から川東へ進出し、官庁街とともに新しい市街地を形成しつつある。三木露風(みきろふう)、三木清らの資料を展示する霞城(かじょう)館、しょうゆ醸造の過程を示す、うすくち龍野醤油(しょうゆ)資料館がある。文学の小径(こみち)を龍野公園に訪ねる人も多い。鶏籠山の山麓には龍野城が復元され、また歴史文化資料館も設置されている。

[大槻 守]

『『龍野市史』全7巻(1978~1986・龍野市)』『石原元吉編『ふるさとの想い出写真集 龍野』(1980・国書刊行会)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「龍野」の意味・わかりやすい解説

龍野
たつの

兵庫県南西部,たつの市中部の旧市域。揖保川中流域にある。 1951年龍野町と揖西村,揖保村,神岡村,誉田村の4村が合体して市制。 2005年新宮町,揖保川町,御津町の3町と合体して,たつの市となった。中心市街地の龍野は江戸時代,脇坂氏5万 3000石の城下町。明治中期,山陽本線通過に反対したため発展が遅れた。伝統工業に薄口醤油,「揖保の糸」で知られるそうめん,皮革製品の製造がある。昭和初期,国鉄姫新線開通に伴う本竜野駅設置で近代工業が進出し,商業も活発化。龍野公園は聚遠亭,三木露風の詩碑,サクラで有名。 1979年龍野城が復元された。北西部の山岳地帯は西播丘陵県立自然公園に属し,觜崎の屏風岩,カタシボ竹林は国の天然記念物に指定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「龍野」の意味・わかりやすい解説

龍野[市]【たつの】

兵庫県南西部,播磨(はりま)平野西部の旧市。1951年市制。揖保(いぼ)川に沿い姫新(きしん)線,山陽自動車道が通じる市街は鶏籠(けいろう)山に築城した脇坂氏の城下町として発達,その面影を残し,歴史的景観の保存も行われる。古くから淡口(うすくち)醤油とそうめん(揖保乃糸)の特産地で,皮革業も盛ん。地場産業のほかに新産業の誘致,電子部品,化学薬品などの工場も立地。龍野公園の桜と紅葉,揖保川のアユ漁は有名。2005年10月,揖保郡新宮町,揖保川町,御津町と合併し市制,たつの市となる。69.75km2。4万933人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android