竜安寺石庭

山川 日本史小辞典 改訂新版 「竜安寺石庭」の解説

竜安寺石庭
りょうあんじせきてい

京都市右京区竜安寺の石庭(方丈庭園)は室町時代枯山水式の代表的庭園。7・5・3個の石を3群に配した15個の石と白砂とで構成され,虎の子渡しとも称される。作庭時期は室町後期の相阿弥(そうあみ)作,江戸時代作など定説はなく,塀ぎわに陰刻で小太郎・彦二郎と判読される1石がある。国史跡・国特別名勝。なお,竜安寺方丈は重文

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android