競泳の代表選考

共同通信ニュース用語解説 「競泳の代表選考」の解説

競泳の代表選考

原則として個人の五輪種目は、日本選手権の決勝で、日本水連が定める「標準記録」を突破して2位以内となればアジア大会とパンパシフィック選手権の代表に決まる。アジア大会で実施される自由形以外の50メートル種目など個人の非五輪種目は、五輪や世界選手権で決勝進出が見込める「派遣標準記録Ⅱ」を突破した日本選手権優勝者を代表とする方針。しかし総人数制限の兼ね合いで代表にならない可能性もある。今大会の結果により、5月のジャパン・オープンで代表を追加する場合もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む