アジア大会(読み)アジアタイカイ

共同通信ニュース用語解説 「アジア大会」の解説

アジア大会

五輪の実施競技に加え、セパタクローカバディなどアジア特有の競技も行う総合大会。1951年にニューデリーで第1回大会が開かれ、日本は58年に東京、94年に広島で夏季大会を開催した。来年愛知・名古屋大会は、eスポーツなども含めた41競技を実施し、約1万5千人の選手らが参加する見込み岐阜県静岡県、東京都、大阪府で行う競技もある。2026年9月19日から10月4日の大会後に、アジアパラ大会も日本で初開催する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む