竹三条跡(読み)たけさんじようあと

日本歴史地名大系 「竹三条跡」の解説

竹三条跡
たけさんじようあと

拾芥抄」に「押小路南、東洞院東、或云、二条(殿)云々」とある。これは、中宮大進平生昌の家ともいい、そうだとすれば、一条天皇の中宮定子(前関白藤原道隆の女)が、二度目(敦康親王出生)と三度目子内親王出生)の出産のために移った邸であり、三度目の出産の後、死去した邸でもある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む