竹三条跡(読み)たけさんじようあと

日本歴史地名大系 「竹三条跡」の解説

竹三条跡
たけさんじようあと

拾芥抄」に「押小路南、東洞院東、或云、二条(殿)云々」とある。これは、中宮大進平生昌の家ともいい、そうだとすれば、一条天皇の中宮定子(前関白藤原道隆の女)が、二度目(敦康親王出生)と三度目子内親王出生)の出産のために移った邸であり、三度目の出産の後、死去した邸でもある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む