竹内寿恵(読み)タケウチ スエ

20世紀日本人名事典 「竹内寿恵」の解説

竹内 寿恵
タケウチ スエ

大正・昭和期の実業家 元・婦人経済連盟理事長



生年
明治37(1904)年1月

没年
昭和45(1970)年1月7日

出生地
長野県

主な受賞名〔年〕
藍綬褒章〔昭和40年〕

経歴
血液の売買をはじめ、化粧品、天然ガスなどに婦人経営者として手腕をふるった。日本製薬社長、日本天然瓦斯興業社長、葛原工業社長、白馬体育観光会社社長など歴任。また、昭和24年婦人経済連盟を創立し理事長となったほか、日本婦人衛生会理事長、日本ソロプチミスト会長、東商婦人会幹事長などを歴任。著書に「階段を上る女社長」「私の歩んだ道」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む