竹島御家老屋敷古墳(読み)たけしまごかろうやしきこふん

防府市歴史用語集 「竹島御家老屋敷古墳」の解説

竹島御家老屋敷古墳

 現在は陸続きですが、徳山湾に浮かぶ竹島[たけしま]にある前方後円墳[ぜんぽうこうえんふん]です。石室[せきしつ]の中からは、三角縁神獣鏡[さんかくぶちしんじゅうきょう]をはじめとした4枚の銅鏡[どうきょう]と鉄製武器などが見つかっています。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む