竹本叶美太夫(読み)タケモト カナミダユウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「竹本叶美太夫」の解説

竹本 叶美太夫
タケモト カナミダユウ


職業
義太夫節太夫(歌舞伎)

本名
越智 賢公(オチ ケンコウ)

学歴
立命館大学〔大正14年〕中退

経歴
大正14年文楽の竹本叶太夫に弟子入り、話題を呼んだ。昭和11年竹本綱太夫や現竹本越路太夫らと年功序列の強い文楽のあり方を批判して新義座を結成。同座解散後は、歌舞伎の竹本に転じ、上方歌舞伎の竹本太夫の第一人者として活躍した。

没年月日
昭和63年 4月28日 (1988年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android