笑壺(読み)エツボ

デジタル大辞泉 「笑壺」の意味・読み・例文・類語

え‐つぼ〔ゑ‐〕【笑×壺】

笑い興じること。また、満足して笑うこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「笑壺」の意味・読み・例文・類語

え‐つぼゑ‥【笑壺】

  1. 〘 名詞 〙 ( そこをつかれると、笑わずにはいられない体の急所の意か )
  2. 笑い興ずること。また、物事が思い通りになってほくそえむこと。→笑壺に入る
    1. [初出の実例]「頭弁譲之、右府遅参給之間、内府召之、昇小板敷欲昇長押、日煖懸膝長押候、源卿等咲壺」(出典:明月記‐安貞元年(1227)四月二三日)
  3. 人をおとしいれようとたくらむ計略。→笑壺に入る笑壺へ引き入れる

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む