笑点

デジタル大辞泉プラス 「笑点」の解説

笑点

日本のテレビ番組。日本テレビ制作の演芸番組。1966年5月放映開始。初回放映日時は日曜日16時30分。『金曜夜席(よせ)』の放映日時の変更に伴い改称。お題の答えの出来によって出演者が座っている座布団枚数が変更する大喜利スタイルは前番組から引き継がれる。放映回数は2024年3月で2900回を超えた。司会:7代目立川談志、前田武彦三波伸介、5代目三遊亭圓楽、桂歌丸春風亭昇太

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む