日本歴史地名大系 「笠天山城跡」の解説 笠天山城跡かさまやまじようあと 広島県:山県郡豊平町阿坂村笠天山城跡[現在地名]豊平町阿坂阿坂(あざか)北東の千代田(ちよだ)町境にある城(しろ)山(六六七メートル)にあり、尾根上に数十段の郭を連ねる。笠間(かさま)城ともいう。永正年間(一五〇四―二一)笠間幸信・弟幸親が築城し、新庄(しんじよう)(現大朝町)の吉川氏に属して数代居城したが、天正一九年(一五九一)笠間刑部少輔が吉川広家の出雲移封に従い、廃城となった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 マーケティングセールス/集客支援サポート/未経験OK/賞与・昇給年2回/資格取得支援あり 株式会社ローカルマーケティングサポート 大阪府 大阪市 月給25万円~45万円 正社員 マーケティング担当/土日祝休み/残業月20時間以内/在宅・リモートワーク 株式会社マスメディアン 東京都 正社員 Sponserd by