笠岡湾干拓地(読み)かさおかわんかんたくち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「笠岡湾干拓地」の意味・わかりやすい解説

笠岡湾干拓地
かさおかわんかんたくち

岡山県南西端、笠岡市本土神島(こうのしま)間の干拓地近世に藩や民間の手で約300ヘクタールが新田開発され、1958年(昭和33)には国営事業として湾東部の富岡地区106ヘクタールが干拓され、ついで農林省直轄事業として水深5メートル以内の1807ヘクタールの水域で干拓が実施された。農地1187ヘクタール、工業用地460ヘクタール、港湾水域160ヘクタールの造成が予定されている。笠岡湾はカブトガニが生息し、国の天然記念物に指定されているが干拓地化で激減している。

[由比浜省吾]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android