第三五世代移動通信システム(読み)ダイサンテンゴセダイイドウツウシンシステム

デジタル大辞泉 の解説

だいさんてんごせだい‐いどうつうしんシステム【第三・五世代移動通信システム】

第三世代携帯電話うち、高速データ通信に特化した改良通信規格をもつもの。高速化技術にHSDPAなどを採用し、下り方向の最大通信速度として数Mbpsから十数Mbps程度を可能とする。3.5Gさんてんごジー。第三・五世代携帯電話

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 最大通信速度

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む