第三級アルコール(読み)ダイサンキュウアルコール

化学辞典 第2版 「第三級アルコール」の解説

第三級アルコール
ダイサンキュウアルコール
tertiary alcohol

ヒドロキシ基が第三級炭素原子に結合した脂肪族アルコール総称.もっとも簡単な構造をもつ第三級アルコールt-ブチルアルコール(CH3)3COHである.そのヒドロキシ基はアルキル基による立体障害のため,第一級第二級アルコールより反応性に乏しい.第三級アルコールは酸化されにくいが,クロム酸などの酸化剤による酸化の際に,一部のC-C結合が切断される((CH3)3COH→CH3COCH3).[別用語参照]アルコール

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む